※この記事はMice Advent Calendar 2018 第18日目の記事です。

初めましての方は初めまして。そうでない方はいつも大変お世話になっております。
2012年入学(→2018年退院)のま.と申します。
今年は一切国内の大会には顔を出しておりませんが一応去年までは頑張って大会参加してたのです。(この辺とかこの辺の記事を参照のこと)

まあそんな過去の話はどうでも良いので早速本題。
・・・

年末が近くなると、その年の流行りをネタに一年を振り返るのが恒例となっているような印象を個人的には抱いているが、今年のMice界隈で地味にアツかったのが"位置情報"なのではないだろうか。
事の始まりはどうやら7月に遡るらしい。元凶は2017年のMice部長を務めたいしかわである。 Google Mapsには「現在地の共有」と言う機能が存在する。恐らくGoogleとしては待ち合わせのために一時的にお互い位置情報を共有して探り合う、的な使い方を想定していたのではないかと思うのだが、何故か彼はこれを常時共有状態で利用を始めたのである。

すっかり位置情報共有にハマったらしい彼の様子をしばし振り返ってみたい。
そんな中自分は早くも2日目にして彼の毒牙に掛けられてしまったのであった。
現役部員からOB、果ては他大学のマイクロマウスサークルに至るまでかなり幅広い層がいしかわに言われるがまま位置情報を大放出する羽目になった訳であるが、まあ実際これがやってみると面白い。長距離通学勢が東京外縁をぐるり一周しながら家へ帰っていく様子、限界旅行が大好きな人々が大陸へ放出されていく様子、残業の闇に呑まれた社会人がいつまでも会社に囚われている様子、…などなどが観察出来たり、色々な知り合いの生活が地図上に展開される様子はなかなか見てて飽きることが無い。

しかしながらマイクロマウス勢以外には今一つウケがよろしくない。我々がおかしいのか?
さてGoogle Mapsの位置情報関係の機能としてもう一つ挙げられるのが「ロケーション履歴」機能である。これはGoogleへ一定間隔で位置情報を送信し続け、後から滞在場所や移動手段などの履歴を確認できるというもの。旅行好きな方だともう既に利用しているケースが少なからず有るかと思うが、自分の場合2017年9月頃からこの機能で移動履歴を取り続けている。
まあ早い話、いしかわに位置情報を強奪されるよりもずっと前からGoogleには位置情報を大々的に公開し続けていた訳で。

この蓄積し続けている移動履歴の情報、何か面白い事に使えないだろうか?と思っていたのだが、「これを元にして一年の振り返りをしてみたらどうだろうか?」と考え付いたのだ。
2018-10-15_timeline
ロケーション履歴には結構事細かに情報が記録されている。訪問場所が記録できるのに加え、その間の移動手段、移動距離、移動所要時間まで分かると言う恐ろしい代物である。これらのデータを1年分引っ張ってきたものを眺めながら2018年の振り返り記事を拵えてやろうという算段な訳だ。

と思い立ったまではよかったのだが、いざこのデータをjson形式で吐き出してみると経由ポイントの緯度経度だけが記録されていて肝心な手段/距離/時間のデータが見当たらない。
と言う事で結局5日間くらい掛けて泣きながら1年分のデータをExcelシートに手作業でまとめていく羽目になったのである。二度とやらねえぞ。
自動でWebページを巡回・解析してまとめていくツールさえ書ければ二度とこんなことしなくて良いんだろうなと言う気はする。求む有識者の知見。

さて1年の振り返りとは言ったがまだ2018年は2週間ほど残っている。今回はこの記事の公開日までの365日間の諸々を振り返っていくこととしたい。

【12月】[2017/12/18-]
graph_201712
10日ちょっとしか無いのに600kmも移動していることに自分でも驚き。12/28の長距離移動が目立つがこれは後輩の運転練習を口実に房総半島へ出かけた時のもの。アクアラインに突っ込んでみたりとかしてこの日だけで200kmを走破している。
【1月】
graph_201801
年末年始の帰省で順調に距離を稼ぐ。1/14がまた頭一つ大きく飛び出ているがやっぱり運転練習を口実に出かけている。それにしたって300kmってお前。 そしてやっぱりさわやかに吸い込まれる。様式美。

1/20頃からぱったり移動が絶えるが、これは修論執筆時期だってのにインフルエンザを食らって見事に死んでいた期間である。こんなところまでハッキリと見えてしまうから位置情報履歴は案外恐ろしい。
1月の合計移動距離は1,225.35km。1日平均は39.53kmである。

【2月】
graph_201802
修論執筆時期だつってるのにまだ懲りずになんかやっている。

あらすじ:
諏訪湖に御神渡りが出現したらしいぞ!
→でも修論で忙しいしそもそも夕方にSideM幕張初日のLV船橋で取っちゃってるぞ…
まあいいや!弾丸日程で行くか!

研究室で終電まで飲む→朝6時に家を出る→諏訪まで往復380kmを走破→ららぽ船橋で夕方からLVと言う地獄のような一日であった。もちろん死ぬほどきついのだが、人間と言うのはクソ極まる生き物なので大抵後になってみると「あの時無茶しといて良かったなぁ……」などと美化されてしまっている。こんなんだからアホみたいな弾丸日程の旅行がやめられないのである。
この後も首都高晴海線開通前イベントに参加したりしているが基本的には修論地獄の中で1カ月が過ぎていった。2月の合計移動距離は1,013.75km。1日平均は36.21kmである。

【3月】
春。それは緑が芽吹き鳥がさえずり暖かな日差しが降り注ぐ平和な季節。
そして暴虐の限りを尽くす教授陣から解放されたラボ畜達の雄叫びがそれら全てを台無しにする季節である。
graph_201803
3月頭: 修論終わりじゃ!旅行行くぞ旅行行くぞ旅行旅行旅行!!!
3/18以降(卒業式後): (体力もお金も尽きて無言で死に絶える)

……実に分かりやすいグラフだと思う。
下呂温泉(1泊3日)→福島(スキー1回目)→長野(スキー2回目)→北海道(3泊5日)なんてやってたらまあそりゃ死ぬに決まっている。まあ楽しかったけどね(やっぱり懲りない)。 しかしこれに関してはもう二度と体験したくねえぞホントに。
眠いから朝メシ食いたくねえとか適当言ったけどさ、実際のとこあんな宿のメシをあれ以上食いたくなかったんよね。

3月の合計移動距離は5,649.65km。1日平均は182.25kmである。一気にぶっ飛んだ。

【4月】
さあいよいよ社会人生活の始まりである。これでもうなかなか簡単に旅行も出来なくなるなぁ…
graph_201804
だからお前毎回毎回言ってることとやってることが違うだろ! 詳しくは後日記事に起こすが月初めから移動距離がぶっ飛んでいるのはシンデレラ台湾のせいである。社会人最初の週末から弾丸台湾したモンだから同期からは「暇さえあれば移動してる頭の悪い奴」  と言う認識をされるようになってしまい悲しい限りである。

まあしかしGWも手伝ってこんな有様だったから実際そんな認識をされるのも致し方ない話である。
大阪オフまたやりたいなぁ。

4月の合計移動距離は7,483.59km。1日平均は249.45kmである。
ちょっと待て3月よりも移動してるんだけどどう言う事だこれ。

【5月-7月】
社会人2カ月目。夢と希望一杯だった新入社員が現実(健康保険料とか厚生年金保険料とか)に気付かされて目が死に始める季節である。
graph_201805

GWまでは突然キャンピングカーを借りて福島まで2泊(?)3日で出かけてみたりどうしようもなく楽しかったのだが、もうどう考えても金がなくて首が回らないという事実に気付いてしまう。そんな訳でこれ以降分かりやすく移動が途絶える。

graph_201806

graph_201807
分かりやすく移動したのはこれと岡山倉敷くらいか。猫の島また行きたい。

5月の合計移動距離は1,968.45km。1日平均は63.50km
6月の合計移動距離は546.08km。1日平均は18.20km。 
7月の合計移動距離は455.30km。1日平均は14.69km。 
実にお財布に優しく、平和な3カ月であった。

【8月】
耐えられなくなった。3カ月もじっとしていた分の揺り戻しがここでついにやって来てしまう。
graph_201808

第一週の休み:
鳥取・倉吉へ打吹まつりを見に行く
第二週-第三週: 静岡に帰省してあちこち回る
第四週の休み: アニメロサマーライブへ出かけるついでにお座敷列車の旅 一切休みなしで動き続けた1カ月だった。地獄を極めたひと月だったがまだまだこれは2018年後期移動祭りの序章に過ぎない。
8月の合計移動距離は4,817.12km。1日平均は155.39km

【9月】
graph_201809

第一週の休み:
充電

第二週の休み: 目指せSS3A前橋0泊4日弾丸限界ツアー(夜行バス→健康ランドの椅子→夜行フェリー)
第三週の休み: 関空水没に負けるな台湾阿里山突撃ツアー
第四週の休み: 帰国から3日しか経たずに行く家族旅行in北近畿
9月15日夜、台北での会話。
「なんでマイクロマウスやらないんですか?実際平日の仕事後とか何してるんですか?」
「平日の夜は休日の疲れを癒すのに忙しいので……」
「(もう嫌だこいつとはこれ以上話をしたくねえって顔をされる)」
この辺りから自分が一体何をしてるのか段々よく分からなくなってくる。

9月の合計移動距離は7,476.00km。1日平均は249.2km
ここで発覚する実は4月の方がわずかに移動距離が長いと言う事実。何してんだ新社会人。

【10月】
graph_201810
この月は半ばにこれでもかと移動が押し込まれている。最初の2日間は初出張の実績を解除しただけなのでまあ致し方なしだが、それにしたって13日からのこれはなんだ。
自宅を出てから6日を掛けてアルペンルート踏破、北陸三県全宿泊(&福井初上陸)を成し遂げたは良いが帰着後見事に体調を崩して仕事をさらに2日休む羽目に。長距離移動は計画的に。

10月の合計移動距離は2,404.00km。1日平均は77.55km

【11月】
graph_201811
この月の主な移動は2回。

IMG_1465
1回目はTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! メットライフドーム公演。色々醜態を晒して関係各位にはホント申し訳ない。金曜退勤即特急乗車弾丸所沢入りからの初電で物販、と言う例によって地獄極まりない日程での参加となった。 まあそんでもって例によって煽られる訳だが、 この有様である。正直ホントこの頃になると自分がどこ住んでんだか全く分かりゃしない。普通離島在住なんて思わねえよそりゃ。

そして2回目は自転車で行くしまなみ海道の旅である。
「12月に車でしまなみ海道行く約束したけどチャリでも行きたいなぁ…ここ逃すと来年春まで無理だなぁ多分…」と思っていたところに友人が「退勤中にロードバイク壊れたんだが?!」と電話を掛けてきたので飛んで火に入る何とやらとばかりに千葉から呼び付けてそのまま自転車旅と言うあまりにも雑極まりない導入。自分の誘い方も大概クソだが「だから壊れたつってんだろ話聞いてんのか!」とキレながら四国までチャリ担いでやって来る友人も友人である。
楽しかったが久々の100km超旅程のサイクリングに両者とも身体はボロボロ。友人に至っては千葉に戻ってから38℃越えの熱を出したそうである。ホント申し訳ねえ

11月の合計移動距離は2,810.85km。1日平均は93.70km

【12月】 [-2018/12/17]
さあいよいよ総決算である。
graph_201812

11月末から12月頭に掛けての移動はTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドーム公演。センターステージ傍はホント最高だった。あとは何も言うまい。

続いて悪いおたくと行くしまなみ海道の旅第二弾。長年「貝は食えねえ」と言い続けてきた自分であったが、ついにここで焼牡蠣が美味しく、全く問題なく頂けてしまうことが発覚。また行こう広島。

集計期間のラスト、15日と16日はStray Sheep Paradiseを観にまたしても東京へ(ついでに諸々お買い物と食事)。特に移動に関して特筆事項等は無いので子細は省略。

12月の17日間移動距離は2,603.25km。1日平均は153.13km

【総評】
さて、それではここまで小出しにして来たデータ365日分を1枚のグラフで確認してみたい。
graph_201712-201812
1年の大半が天を衝く勢いで移動距離を伸ばし続けてるのホント酷いな。
GW以降の休眠期間後に再びインフレを始めるの、致命傷を負った後に復活を遂げて無敵モードに入った少年漫画の主人公のステータス値っぽくてちょっとカッコ良くないですか(?)。

graph_dist
主な移動手段ごとに移動距離を集計するとこんな感じ(単位:km)。やはり電車(新幹線)と飛行機が二強の結果となったが、徒歩で500km超、自転車に至っては1,200km近くも移動しているのはさすがに驚愕。塵も積もるとホント凄いことになるんだなと。

graph_hour
対してこちらは各移動手段の利用時間合計(単位:時間)。こうやってグラフにして比較してみると飛行機の偉大さが身に染みてよく分かる。新幹線は無かれどもLCCは飛来する離島万々歳。

これらのデータを全て足し合わせた結果、365日間の総移動距離として得られた値は39,060.74km。大台4万kmの到達は惜しくもならず。5月-7月でもう少し出かけてさえ居れば……
まあしかしながら約4万kmとは言われてもどうもピンと来ない。何かいい比較対象は無いものか…






800px-The_Earth_seen_from_Apollo_17


GRS80の定義によれば、地球は赤道半径が正確に6378137 m、扁平率が正確に1/298.257222101の回転楕円体である。
Wikipedia: "地球"


calc
1年で赤道ほぼ踏破を成し遂げてました。この辺り基準(北緯35度)だったら緯線に沿って1.2周!

graph_time
この様子じゃ移動に要した時間もひどい事になってるんだろうな……と思ってしまうが、先ほどのグラフからも分かる通り意外とそうでもない。まあそりゃそうだよな平日は仕事してんだもん。
こちらに関しては波があまりなく、一年を通してコンスタントに累積値を伸ばしている。1年の8,760時間のうち1,025.03時間を何かしらの移動をして過ごしていたようである。
要するに1年の11.7%を移動に費やしていたと言う事。1日当たりにすると2.8時間。あれ、地球ほぼ1周してる割に均してみると大したこと無くない???

なにせたかが3時間足らずである。京阪神エリアは詳しくないので分からないが、少なくとも首都圏エリアだったら片道1.5時間以上を掛けて通勤通学している人間など掃いて捨てるほど居そうなモンだ。この条件だったら知らず知らずのうちに地球一周相当の旅をしている人間が相当数居るんじゃなかろうか?

試しに年間休日を120日とすると通勤通学する日は245日。これで40,075km(と参考までに1,025時間)を割ってみると163.57km(と4.18時間)。片道80km以上を通勤通学していると無条件で地球一周達成と言う事になりそうである。…休日の旅行とかを考えても"掃いて捨てるほど"と言うにはちょっと厳しいか。

map
我らが葛飾キャンパスを中心に半径80kmの円を描いてみるとこんな感じになる。一直線に移動出来る訳じゃない事を考慮に入れたってこれを越えて通勤通学している人間は掃いて捨てるほどは居ない。さすがに東京の遠距離通勤地獄を誇張して認識し過ぎである。

しかしながら狂った旅程を組んでみたり、純粋に移動するのが好きな人が多い自分の周辺。詳しく移動履歴を集計してみると面白い結果が出る人が沢山いそうな気がしてならない。
そうじゃない人も是非是非日々の移動の足跡に思いを馳せてみて欲しい。実は知らず知らずのうちに日常の中で"世界一周"を成し遂げているのかもしれない。



【蛇足】
ところで2018年元旦、新年の抱負は以下の通りであった訳だが。 "アホな事"するのは良いけどそろそろお前は加減ってものを覚えろ。
しかし2019年もろくでも無い事になりそうな気がしてならない。今から先が思いやられるがお好きな方は是非とも"アホな事"に今後ともほどほどにお付き合い頂ければ……と。

・・・

明日のMice Advent Calendar 2018は
NKNくん(@tendergorilla)による「なぞの光学式エンコーダの紹介」です。
ぼくもたまには真面目な技術系記事書きたいけど何もネタが無い……。